暁と曙の間

Twitterで書きにくいこととかの雑記帳予定

PHPカンファレンス2018でした!

これは ssmjp Advent Calender 2018 12/15の記事です。

先の記事は : 12/14の記事は見当たりませんね


はい、遅刻のAdvent Calenderです。けど関係なく行きましょう。

ということで、 href="https://adventar.org/calendars/3037" target="_blank">ssmjp Advent Calender 2018です。去年も12/15にAdvent Calender書いてたんですね。忘れてました。完全に偶然です。
今日2018/12/15はPHPカンファレンス 2018でした。PHPカンファレンスは大きく分けて2つありまして、日本PHPユーザ会がやっているものと、各地方の有志がやっているものと、があります。
全国でPHP関連カンファレンスがどれだけあるかについてはぜひこちらの一覧をご覧ください。

さて、今年のPHPカンファレンスで自分が運営に関わり始めてから7年となりました。WordCampと共催したりしたときもありましたが、自分が関わった回は毎年大田区産業プラザPiOで行われています。
そしてこの7年でPHPカンファレンスもいろいろな運用が変わってきました。その中で自分が特に関わってきたものについて書こうかなと思います。

Wi-Fi提供について

PHPカンファレンス 2014まではネットワークスポンサーさんへWi-Fiの敷設を依頼し、スポンサーさんの手配した業者さんに構築していただく、ということをしていました。
実行委員会とスポンサーさん、そして構築業者さんとのいろいろな調整があったため、また構築したあとの運用が業者さん任せのため、1000人を超えるカンファレンスでは、正直なところカンファレンスとして満足できるWi-Fiが提供されているとは言えませんでした。
2015からconbuへ構築を依頼。ちょうどその年はPHPの生みの親である Mr.Rusmus が来日し、基調講演が行われました。
その講演が終わった控室にて「ちゃんと繋がるWi-Fiを提供していたカンファレンスは初めてだ」と言われ、カンファレンスにおけるWi-Fiの状態が日本だけではなく世界であまり良くないのだなと感じました。
そして、今年2018年は、conbuの技術協力を受けながらPHPカンファレンスとして Network Operation Center=NOC を作る、ということに。
一部トラブルの起こった時間帯もありましたが、たくさんの方に使っていただけました。
データ通信量は総計 300GiB 超、Unique Device 700 台超となりました。

動画配信について

自分がPHPカンファレンスに関わり始めたのは、実は動画配信からでした。
PHPカンファレンスでの動画配信は 2010 から行われ、最初は 1 トラックのみでした。
自分が参加し始めた 2012 から 2014 は 3 トラック、2015 は一気に 6 トラックに増え、2017, 2018 は 7 トラックでの中継となりました。
ものすごく増えました。
機材は、自分が以前勤めていたDMM.comからスポンサードしてもらったり、レンタルしたりしています。
今年は副委員長になったため、配信にはあまり手を出せていませんでしたが、去年書いた運用マニュアルが役立っていたら嬉しいなと思います。
ちなみに、配信に使われるメイン機材は LiveShell Pro でした。来年はLiveShell Xとか使いたいなと思いながら(

さて、そんなPHPカンファレンスですが、来年20周年を向かえます。
2019 / 12 / 01 Sun. @ Ota Industrial Plaza "PiO"
実行委員長を拝命いたしましたので、またいろいろとがんばります。